◆◇ プレゼンテーション選考+個人面接 ◇◆

■プレゼンテーションのお題
「10分間で予備校四谷学院の入学説明会をする」
大学受験にむけて予備校を探している高校生・高卒生およびその保護者に四谷学院の良さを伝えるつもりで、入学説明会(プレゼンテーション)をしてください。
ホームページや社員の話、広告など、どんなものから題材を採っても構いません。

■諸注意
・プレゼンテーションの方法はまったく自由です。
・小道具類を使用したい場合は何を使っても構いません。
・黒板のある教室で選考を行います。
・教室の収容人数は30名程度です。
・1~2名の担当者が拝見します。
・マグネットを使用したい場合は来社時に受付でお申し出ください。
・チョークを使用したい場合は来社時に受付でお申し出ください。
・PC、映写機、及び周辺機器などの貸し出しは一切できません。
 電子機器を使用したい場合は、必要なソフトを搭載した状態で、すべてを持参してください。
・投影が必要な場合は白い壁に映すことはできますが、室内を暗くすることはできません。
・ZOOM実施の場合、画面共有機能の使用は禁止とさせていただきます。

■方法
以下の中からご希望の実施方法をお知らせください。

1.WEB実施 : 「ZOOM」を使用してオンラインにて実施
2.対面実施 : 四谷学院 四谷校(東京都新宿区)にお越しいただき対面で実施

・どちらの方法でも選考に有利/不利はありませんので都合よい実施方法をお選びください
・状況により(特に対面実施に関して)ご希望とは異なる実施方法をご相談することがあります

■実施場所
○WEB実施の場合
自由です。ご自宅や大学、カフェ等、お好きな場所で実施可能です。

○対面実施の場合
会場:四谷学院 四谷校(東京都新宿区)
https://www.yotsuyagakuin.com/map/yotsuya.html

■所要時間
30~40分程度(WEB、対面共通)

■実施日程
プレゼン選考に参加可能な日程を複数お知らせください。可能日程は多いほど助かります。

<補足>
・実施可能時間は9:00~19:00です
・実施可能曜日は月曜~土曜です(日曜は実施していません)
・可能日時は必ず複数お知らせください
・選考日程は当方からの日程確定メールをもって確定とさせていただきます

■提出物
・成績証明書(必須。現時点で発行できる内容のもので構いません。大学院生の方は学部時の成績証明書もご提出ください。)
・プレゼンテーション用配布資料(任意。配布資料があれば提出)

<提出方法>
場合は事前にWEB上のフォームより提出(詳細は面接日程決定時にお伝えします)